堀切大橋

堀切大橋は、佐田岬半島の中央部に架かる延長約200mの美しいアーチを描く鉄橋(逆ローゼ橋)です。半島で最も狭いこの地は、1610年に時の宇和島藩主 富田信高 が、瀬戸内海と宇和海を結ぶ運河の開削を試みるも断念した場所で、「堀切」の名はこのことに由来しています。橋のふもとには、「塩成の堀切」と呼ばれる当時の工事現場跡が存在しており、そこから空を見上げれば抜けるような青空の中に、赤く弧を描く堀切大橋を望むことができます。 木々の緑と青空に映える、赤い大橋はしばしば旅行者の目を奪います。